第21回国際音楽祭 ヤング・プラハ

概要

開催期間
2012/09/04~2012/09/17
主  催
国際音楽祭ヤング・プラハ実行委員会(日本実行委員会・チェコ実行委員会)
後  援
日本チェコ友好協会、チェコ日本協会、在日チェコ共和国大使館、在チェコ日本大使館、プラハ日本人会
協  賛
日本・チェコ協賛企業各社、プラハ国立アカデミー、ハンガリーセンター他
チェコ側のスポンサー、Kolowratek財団(コロブラテック財団)が制作したニュースビデオです。
第21回国際音楽祭ヤング・プラハのファイナルコンサートのもようです(チェコ語)。
(ヤングプラハは、Kolowratek財団の慈善活動の対象のひとつとなっています)

出演者

岸本 萌乃加(日本)
ヴァイオリン
中田 朝生(日本)
ピアノ
Petra Zd'arska (チェコ)
チェンバロ
Bartlomiej Dus(ポーランド)
アルトサックス
Robert Kruzik (チェコ)
指揮
Marie-Anna Bukacova(チェコ)
ピアノ
Mezes string quartet (ハンガリー)
弦楽四重奏
Vaclav Macha (チェコ)
ピアノ
Belfiato Quintet (チェコ)
木管五重奏
Sophia Lamos (オーストリア)
ヴォーカル
Walter Hofbauer(チェコ)
トランペット
Johannes Grosso (フランス)
オーボエ
Kleanthe Russo (イタリア)
指揮
Chamber Philharmonic Orchestra of South Bohemia(チェコ)
賛助オーケストラ
 
Pavel Haas室内オーケストラ(チェコ)
賛助オーケストラ

参加国

日本、チェコ、ハンガリー、オーストリア、フランス、イタリア、ポーランド

コンサート日程

09/04(火)
プラハ(ワルトシュタイン宮殿)
【オープニングコンサート】
Petra Zd'arska(チェンバロ)
Bartlomiej Dus(アルトサックスフォン)
岸本 萌乃加(ヴァイオリン)
Robert Kruzik(指揮)
Pavel Haasオーケストラ
ドヴォジャーク、ヴィエニェフスキ、チャイコフスキー 等
09/05(水)
バド・シャンダウ(ドイツ)(St. Johanniskirche)
Marie-Anna Bukacova(ピアノ )
Mezes string quartet(弦楽四重奏)
09/09(日)
プラハ(ブジェフノフ修道院)
Marie-Anna Bukacova(ピアノ)
Mezes string quartet(弦楽四重奏)
09/09(日)
リトミシュル(城内スメタナビール醸造所跡ホール)
岸本 萌乃加 (ヴァイオリン)
中田 朝生 (ピアノ)
Vaclav Macha (ピアノ)
09/10(月)
テプリツェ(ヤナ・クシティテル教会)
Mezes string quartet (弦楽四重奏)
09/10(月)
リトメージツェ(K. H. Machy 劇場)
岸本 萌乃加 (ヴァイオリン)
中田 朝生 (ピアノ)
Vaclav Macha (ピアノ)
09/11(火)
プラハ(日本人学校)
岸本 萌乃加(ヴァイオリン)
Sophia Lamos(ヴォーカル)
Pavel Mucha(ピアノ)
09/12(水)
プラハ(アリアホテルVrbatova庭園)
Belfiato Quintet(木管五重奏)
09/13(木)
プラハ(カフェ ブラックスワン)
【ジャズコンサート】
Sophia Lamos(ヴォーカル)
Pavel Mucha(ピアノ)
09/14(金)
ルチャニィ村(マリア教会)
【故L.コステツキー教授を偲ぶ】
Belfiato Quintet(木管五重奏)
09/17(月)
プラハ(ドヴォジャークホール)
【ファイナルコンサート】
中田 朝生(ピアノ)
Walter Hofbauer(トランペット)
Johannes Grosso(オーボエ)
Kleanthe Russo(指揮)
Chamber Philharmonic Orchestra of South Bohemia(オーケストラ)

出演者プロフィール

岸本 萌乃加 (ヴァイオリン)

1994年岡山県倉敷市生まれ。3歳よりスズキ・メソードでヴァイオリンを始める。
'04、'05「佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ2期、3期」に選抜され参加する。
'05 第6回大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門Age-E 第2位。
'06 第7回大阪国際音楽コンクール 弦楽器部門Age-J 第2位。
'08 第62回全日本学生音楽コンクール中学校の部 大阪大会第2位。
   第10回日本演奏家コンクール中学の部 全国大会第1位。
'09 第63回全日本学生音楽コンクール高校の部 大阪大会第1位。
   第11回日本演奏家コンクール高校の部 全国大会第1位。
'10 第20回日本クラシック音楽コンクールヴァイオリン部門高校の部第1位およびグランプリ。
'11 第3回 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール 第3位及び聴衆賞。
  第9回東京音楽コンクール弦楽部門 第1位,
  第5回横浜国際音楽コンクール弦楽器部門高校の部第1位およびジェラール・プーレ賞およびグランプリ。
  岡山フィルハーモニック管弦楽団と‘04ドボルザーク、‘06チャイコフスキーを、‘07倉敷管弦楽団とメンデルスゾーン、‘09岡山交響楽団とメンデルスゾーンの協奏曲を演奏。
‘11、5月日本クラシック音楽コンクールガラコンサートにてチャイコフスキーヴァイオリン協奏曲を、
‘12,1月 第9回東京音楽コンクール優勝者コンサートにて、東京フィルハーモニー交響楽団とワックスマンの「カルメン幻想曲」を演奏する。

現在、東京藝術大学附属音楽高校3年在学中。澤和樹、ジェラール・プーレ各氏に師事。
「NPO法人イエローエンジェル」提供により、1831年製プレッセンダを貸与されている。


中田 朝生(ピアノ)

1995年兵庫県西宮市に生まれる。翌年イギリスに家族と共に渡英。
1998年、ピアノを始める。
'03英国王立音楽大学ジュニア部入学、ダニエル・サラモンに師事。副科としてオーボエを始める。
'05 EPTAベルギー国際ピアノコンクール(ジュニア部門)で1位。
'06 EPTAベルギー国際ピアノコンクール オープニング・コンサートに招かれる。
'06-'10 英国王立音楽大学ジュニア部にて イアン・ジョーンズに師事。
'07 英国マーロー国際コンチェルトコンクール(19歳以下部門)において1位優勝。
  ロンドン、カドガンホールにて、HRHアレクサンドラ妃の御前で演奏。
  ビショップスゲートにて、ランチタイムコンサートを開催。
  ジャック・サミュエル主催コンクール受賞者として、ウィグモアーホールにて演奏。
  ウェールズ、‘ヤング・アーティスト リサイタル’ にてリサイタルを開く。
'08 マーロー国際コンチェルトコンクール(19歳以下部門)で再度1位優勝。
  マンチェスター、ジェームス・モットラム国際ピアノコンクール((18歳以下部門)で3位。
  ロンドン、 サウスバンク シンフォニアとモーツァルのトピアノ協奏曲K488を協演。
  ビショップスゲートにて、再度ランチタイムコンサートを開催。
  ジャック・サミュエル主催コンクール受賞者として、再度ウィグモアーホールにて演奏。
  ウェールズ ‘ヤング・アーティスト リサイタル’ に再度招かれリサイタルを開く。
'09 ドイツ、ワイマールにて、第2回フランツ・リスト国際ピアノコンクール(ジュニア部門)で1位、併せてリスト賞も獲得。
  カドガンホールにて、英国王立音楽大学主催 ‘ライジング・スターズ’にゲスト出演。
   ドイツ、ワイマールにて、アルフレッド・ブレンデル氏の世界文化賞表彰式に招かれ演奏。
   ドイツ、ハンディスブルグ城にて、リサイタルを開く。
   ポーランド、第64回ドゥニスキ国際ショパンピアノフェスティバルに招かれ演奏。
'10 ヨーロッパ・ベートーヴェン協会主催のコンクール(ジュニア部門)で1位、併せて聴衆賞も獲得。
   英国、イーリングのセント・バーナバス教会でランチタイムコンサートを開く。
   オランダ、ヘレーン 及びマーストリヒトにて演奏。
   英国王立音楽大学にて ランランの公開レッスンに出演。
   ドイツ、エトリンゲン国際ピアノコンクール(ジュニア部門)で4位入賞。
   英国王立音楽大学を離れ、ベンジャミン・カプランに師事。
  ロンドン・ピカデリ-のセント・ジェームス教会にてランチタイムコンサートを開く。
'11 ドイツ、ワイマール第3回フランツ・リスト国際ピアノコンクールのオープニング・コンサートに招かれる。
  ロンドンにてフィンチリーチェンバーオーケストラと、グリーグピアノ協奏曲Op.16イ短調を協演。
  ロンドン・ジェントルマン・クラブにてリサイタルに招かれる。
'12 タチアナ・サキソ―ヴァに師事、現在に至る。

現地から

↓画像をクリックすると拡大します

▲ページ先頭へ